|
INDEX > イラスト講座 > 05:目の着色
|
|
【05-1:白目】
新しいレイヤーを作り、白目の部分をパスツールで、目は丸いので上下にエアブラシツール 影の色はお好みで。 左の図は、わかりやすい様に白目レイヤーだけ表示してます。 肌レイヤの上に重ねて、「通常」モードで下が透けない様に。 【05-2:瞳】
新しいレイヤーを作り、瞳と目の影の部分をパスツール左の図は、わかりやすい様に瞳レイヤーだけ表示してます。 白目レイヤの上に重ねて、これも「通常」モードで下が透けない様に。 【05-3:黒目(黒くないけど)】
新しいレイヤーを作り、黒目になる部分をパスツールで、やっぱり目は丸いので上下にエアブラシツール そして、目の下部に、光っている部分を書き込みます。覆い焼きツール 左の図は、わかりやすい様に黒目レイヤーだけ表示してます。 【05-4:光】
新しいレイヤーを作り、そして、目の上の方の隅っこに、エアブラシツール左の図は、わかりやすい様に光のレイヤーだけ表示してます。
重ねるとこんな感じです。
BACK << 04:小物の着色 イラスト講座INDEX NEXT >> 06:文様を作ろう |
|
Copyrights 2004- Nao Hagimori このページの無断転載を禁止します |